2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「錬金術」が「科学」に変わった日−5…中南米で行われた水銀アマルガム法とはどんなものか?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/05/31/195723 さて、再三出てくるメキシコの銀精錬は「水銀アマルガム」であると… 徳川家康と伊達政宗が欲しがったのがこの技術。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/17/162536 しかし、後に…

この時点での、公式見解43…「江別古墳群」らを初めとする「擦文文化」が研究者にどう捉えられているのか?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/04/25/112130 先日、筆者は道民の方から資料を送付戴いた。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/06/05/165357 たまたま末期古墳群の項を書き終えた頃に「江別市郷土資料館」へ行ったとのお話を戴…

「錬金術」が「科学」に変わった時-4、あとがき…阿仁銅山にキリシタンは居たのか?、阿仁合を訪ねる

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/05/31/195723 さて、あとがき… 「阿仁文化保存伝承館・異人館」の訪問時に尋ねた「キリシタン伝承は?」に対して、「聞いた事は無い」との話だった事は報告済。 だが、同じ久保田藩で、同系列と思われる「院…

それぞれが竈と炉に直結する「似て非なるもの」…改めて「鍋・釜」を学んでみる

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/10/13/053204 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/06/08/070139 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/02/16/123121 さて、今回は「鍋」と「釜」である。 漠然と釜・窯・竈・鍋らと言…

時系列上の矛盾、厚真町⑤…「オニキシベ2遺跡」に中世遺構はあるのか?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/04/30/204530 では、続きをいってみよう。 今回は「オニキシベ2遺跡」。 前項の「上幌内モイ遺跡」の南西側にほぼ隣接する。 これがSNSで、北海道では数少ない「中世遺跡」があると教えて戴いた遺跡。 詳細…

秋田に於ける「末期古墳群」の意義…「蝦夷塚古墳群」「岩野山古墳群」とその終焉、北海道の関係は?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/04/08/204335 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/04/05/171231 たまたまであるが、SNS上で話をさせて戴いた中で、末期古墳についての話題があった。 秋田でも古墳は24位検出する様だが、勿論前…