2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

仮説が成り立つなら、石工を追える…生きてきた証、続報12

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/08/25/104404前項を受け、何気に思い立つ。 思い立ったら吉日…山形は遊佐町で「竈はあるか?」を敢行してみたら? と、言う訳で「遊佐歴史民俗学習館」を訪問してみた。https://twitter.com/tekkenoyaji/stat…

「へっつい」を伝えたであろう石工集団…生きていた証、続報11

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/08/18/110138前項迄で、石の移動式竈たる「へっつい」は、石工が居れば製作可能であり、商売として成り立つ… ここまでは解った。 ならば、その石工は何時から秋田に居たのか? 遡ってみよう。 秋田県立図書館…

エミシと擦文文化人は会話出来た…秋田城と北方交易

筆者が、歴史の勉強初めてほぼ一年。 たまたまだが、丁度原点とも言える「秋田城跡歴史資料館」で「秋田城をめぐる交流-続く道・つながる海-」企画展開催中との事… 北方交易に特化してレポート。 詳細や写真はこちらで… https://twitter.com/tekkenoyaji/sta…

「生きていた証10あとがき…料理はscience

「竈」に徹底的に拘る…これ、当然の事。ちょっと科学の目で見てみよう。 こと、石の「竈」が最も解り易いだろう。まずは竈に、米と水を入れた羽釜をかける。竈に火を焚く。この時、羽釜には一気に熱はかからない。何故なら竈は閉鎖されており、内部温度を上…

「浦田七厘」「大館の石へつつい」そして商人へ…生きていた証、続報10

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/08/04/155803技術的可能性が出てきた事で、秋田県内の民俗,産業の側面が徐々にに見えてきた。https://twitter.com/tekkenoyaji/status/1294463093452357632?s=19 https://twitter.com/tekkenoyaji/status/129…

シャクシャインは士族扱い…蝦夷地は「幕藩体制下」

どうやら、北海道の皆さんは、全く気付いていない様だ…この際、元道議小野寺まさる氏のツイートを元に、我々の見解を乗せてみた。https://twitter.com/onoderamasaru/status/1293780618275217415?s=19「シャクシャインは問題を起こした為、金山奉行の命で牢…

少なくとも某マンガより壮大…これは「妄想」としておく

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/07/30/043133 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/07/24/080958 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/07/21/050255 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/07/18/074550「は…

「選択肢は三つ」仮説化成功…生きていた証、続報9

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/07/29/104828援軍現れる… 「後三年合戦金沢資料館」さんから、先の「金沢石」のレポートを頂いた。 金沢石の謎解ける…数名の地元史研究者に尋ねても不明だったとの事。やはり着目されていないんだろう。 そこ…