2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

余市の石積みの源流候補としての備忘録-5…内容精査し、北東北の中世城館石積みの傾向を見てみよう

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/05/21/210704 さて、これをベースに… 一度、データを纏めて北東北全体での傾向を見てみよう。 ではまず、目的… ・北東北の石工の活動把握 これを忘れてはいけない。 筆者のミッションの一つ「中世に竈はある…

そもそも「石垣」とは?…改めて「石積み構造物」を学んでみる

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/06/17/190904 これを前項として… 今迄も迷える場合はそもそも論迄後戻り。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/05/13/062230 そもそも、石積み,石塁,石垣とはどんなものなのだろうか?…段々と解…

山形の中世城館の石積み、続報…月山側の石塁と山形城の石垣を確認してみる

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/04/22/151738 これは山形編の続編になる。 月山側の西川町で「吉川館」と「山形城」を確認してみた。 水色マークした主郭北側に石塁があるという。 山形城については、石垣が昔からあるものなのか? 西川町は…

和鏡特別ミッションの続報…「国見廃寺」と俘囚長安倍氏、そして道具に対する解釈は?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/04/04/071045 さて、前項から話を広げてみる。 これらの話の延長で墓の副葬はないか?… 前項確認時は経塚やそれに類するものと推定された事例だった。 だが、そんな話以前に、筆者が前日に他県訪問で見つけた…

余市の石積みの源流候補としての備忘録−4…青森県の中世城館の傾向は最早、石塁等は無し

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/05/03/202211 さて、青森県の中世城館の確認も確認せねばなるまい。 ここまで来たら、北東北制覇し、その傾向を見ようではないか。 ここまでからの予想では、 ・鳥海山,出羽三山から離れると極端に薄くなって…

なら、佐渡の製鉄炉はどうか?…「鍛冶が沢穴釜、安養寺穴釜」とはどんなものか?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/01/23/224613 新潟〜北陸の製鉄炉のトレンドは前項へ。 これは、 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/03/07/202638 あまり東北のトレンドと大きな差は見えて来ない。 ここで… https://tekkenoyaj…

余市や江別出土の「管玉」の故郷…北海道と佐渡の以外な繋がり

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/03/22/210608 さて、佐渡の鉱山史からいきなり北海道へ話を飛ばす。 SNSで、円筒式土器の出土は海上でもっと南に下がる様な話を目にしたからだ。 早速メンバーに伝えると興味津々となったので、じゃ手持ちの…

関東視線で見た「蝦夷(エミシ)の赤い瓷」…赤彩球胴瓷、長い竈の煙道、馬の飼育、黒色土師器、そして「エミシの移配」とは何だったのか?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/04/10/180459 以前に報告している「蝦夷(エミシ)の赤い瓷」の件… 赤彩球胴瓷が関東で検出され、38年戦争の後に始まった東北からの蝦夷(エミシ)の移配先の一つであろうと言う話に触れた。「上っ原遺跡」である…

秋田の中世城館の石積み、続報…特別ミッション、秋田の「蝦夷館」に石積みはあるか?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/03/29/062033 これは、秋田の中世城館の続報。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/05/03/202211 岩手編で少し「蝦夷館」に触れた。 実は、秋田編での話…秋田の石積みを追い始めたのには理由があ…

余市の石積みの源流候補としての備忘録−3…岩手県の中世城館の傾向はどうか?、更に「蝦夷館」考

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/04/22/151738 さて、この件も進めよう。 秋田、山形と来たら、次は岩手県。 同様の中世城館跡報告書を確認せねばなるまい。 前回迄の傾向から鑑みれば、 ①羽黒修験系が登場する遠野周辺には、 https://tekken…