2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

留萌の星兜杏葉残欠、実はこんなにイケていた!…北海道中世武具の謎-その3

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/05/04/102950https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/05/13/213724楽しく学ぼう…これが、我々のスタンス。 そういえば、留萌の星兜杏葉残欠については題目だけ紹介したが、改めて紹介してみよう。 「…

この時点での公式見解⑭…新北海道史が示す「アイヌ民族が古代と繋がっている」根拠

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/30/194418さて、核心部分を掘り下げる。 前項でもチラリと書いた事も含めて、この北海道の歴史問題のアホらしさ加減の一端を暴露しよう。 我々が一貫して言ってきた、 ①古代より北海道と東北は繋がってい…

この時点での公式見解⑬…新北海道史に描かれた「和人は何時から?」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/28/222326飽きもせず掘り下げる。 「先住民が~」と言うなれば、さて、和人は何時から北海道へ渡ったのか? 勿論、新北海道史でも触れている。「吾妻鏡巻二十二建保四(一二一六)年閏六月の条に、その年の…

この時点での公式見解⑫…本質は近世アイノと古代蝦夷が繋がっていない事と書いているのに気付いていない事

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/27/200716何も語るまい。 書いてある。この問題の本質は、 昔から住んでいた「蝦夷」と近世アイノが、繋がっていない事。 読めば解る。物証もない。 古書との繋がりも希薄。 擦文文化人は先史時代人。 オ…

ゴールドラッシュとキリシタン10…「五城目町史」に見るキリシタン風習

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/09/11/174246「北海道~東北の関連史」の観点では、「宗教」は抜く訳にはいかない。 が、北海道としての痕跡は少ない。 今回も、秋田での風習をたまたま掘り下げたので、何らかの参考にして戴ければ幸いであ…

この時点での公式見解⑪…幕府は金銀銅の流出と管理能力の無さ見抜いていた

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/24/200439めげじと更に掘り下げる。 なんと突っ込み処満載なのだろうか。直接の関連はこの項だろう。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/22/200203 幕府直轄時の経済,金融の話である。「…

「浦田七厘」「大館へっつい」の時代背景を「地方史研究」で追う…生きていた証、続報18

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/20/192432 この「竈」探索もアウトラインはみえてきたのだが… 「浦田七厘」と「大館へっつい」の時代背景を追うべく二週に渡り、大館と北秋田を飛び回り、博物館,公民館,図書館らの協力を仰ぎ、探ってみた…

この時点での公式見解⑩…新北海道史にある「私娼,遊郭」、そして彼らの痕跡

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/24/101104もっと掘り下げる。 遊郭や花街の類いである。 元々、この件は全く別の切り口で、いずれ当たる気でいた。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/07/21/050255 わざわざ記録に梅毒の話…

この時点での公式見解⑨…「北海道に飢饉が無い」は「大嘘」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/23/193547さて、バンバン掘る。https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/05/20/054441 以前書いた項であるが、ある方が学芸員に言われた「北海道には飢饉が無い」…この言葉でぶちギレた事がある。 …

この時点での公式見解⑧…「アイヌ」と言い出したのは「ジョン・バチェラー」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/22/200203あまりに突っ込みどころ満載なので、新北海道史シリーズも増えてきた。 と言う訳でどうやらブログ記載を忘れてしまっていた様なので改めて。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/06/…

この時点での公式見解⑦…新北海道史にある「通貨発行権持ちの非課税」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/11/143552前項に引き続き、新北海道史にある記述を追ってみよう。 とは言え、普通に追ってもそれは他と同じ。 少々見逃されがちな観点で追う。さて、江戸期の北海道経済は、蝦夷地の産物を場所制,場所請負…

鏃(やじり)の矛盾…「大川遺跡」に続き「天内山遺跡」にて時代背景の検証

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/13/062742直結するのはこの項だろう。 新北海道史を、余市の「大川遺跡」の遺構で考察してみた結果である。 次は、たまたま秋田で蔵書があった同じ余市の「天内山遺跡」の調査報告書で更に深堀りしてみよ…

「竈」を必要とした需要層は誰?それは…生きていた証、続報17

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/19/073435 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/19/194307前,前々項でネタ振っていたが、元々この「竈」の話は土間が大きく取れる農家や城館と言うより町屋がベース。 何故なら、土間が大き…

江戸期の「へっつい」出土遺物に遭遇…生きていた証、続報16

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/19/073435 更に続報である。先日、「大館郷土博物館」を訪問した。 詳細はこちら。 https://twitter.com/tekkenoyaji/status/1316320587451523072?s=19目的は、「浦田七厘」が売られていたと言う、「比内…

紀年遺物による「安東兼季」と石工活動の特定…生きていた証、続報15

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/06/175401 前項迄で、へっついを作り得る石工集団に目をつけた。https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/08/25/104404 直接はここからの追跡となる。なら、その男鹿に定着したであろう、石工集団…

コシャマインの乱、「内容議論」の無意味…逆に「前提条件」の議論が必要

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/09/21/152153たまたまSNSで話が出たので、敢えて新北海道史 第一巻概説の考察を続けてみよう。 端的に結論を言えば、議論するだけ時間のムダだと理解出来よう。「史上最初の北海道アイヌと和人との争いだとさ…

「再現チセ」の矛盾…新北海道史に描かれた「チセ」を「余市」と「竈」で考察

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/11/143552せっかく、引っ掛かりを持ったのだ…我々なりの視点で、新北海道史に描かれた「チセ」の状況を検証してみよう。 勿論、これば入口の断片である。 こんなスタンスで近世~近代のコタンの状況を全て…

この時点での公式見解⑥…幕府の帰「俗」方針であり、明治政府に非ず

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/09/30/223653新北海道史にどんな事が書かれているか? 前回からの継続である。https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/09/21/123150 内容的には、この項の延長であろうか?まずは、三官寺設定の頃、…

北海道には文字がある続報4…ホットスポット余市の「識字率の物証」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/07/200651前項に引き続き、余市町「大川遺跡」の発掘調査概報から、文字に関連する部分を見てみよう。「今年度検出された竪穴住居跡は合計37軒(2頁)で、総て擦文期(図5)のものである。」「竪穴住居跡の出…

北海道には文字がある続報3…大川遺跡出土品に隠されていた中世の硯

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/05/01/193325 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/05/01/231857 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/05/01/231857 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/06/14/064357暫く…

おさらい&やっと見つけた県外初事例「松山岩竈」…生きてきた証、続報14

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/09/10/093753 前項でもう13項。 このシリーズ少しおさらいしてみる。 元々きっかけは… https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/05/24/041443 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/06/02/1…