2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

思い立ったが吉日…「飛島」フィールドワーク記

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/03/19/100518 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/04/22/151738 さて、標題の通り、思い立ったが吉日… 筆者は飛島にフィールドワークしてみた。 主なテーマは「館岩の石塁を見る事」。 とは言え…

ゴールドラッシュとキリシタン-33…「大籠キリシタン資料館」で学ぶ「江戸初期の宗教的状況」と時宗の板碑、そして北海道への検討の為の備忘録

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/09/20/202558 久々にキリシタン系のの学びを。 今回はあくまでも、検討可能かの備忘録。 手掛かりになるかは、全くの未知数だと言う事をご納得戴きたい。 筆者は久々に一関市藤沢町大籠の「大籠キリシタン資…

余市の石積みの源流候補としての備忘録−2…山形の中世城館にも石積みは存在、そして…

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/03/29/062033 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/04/04/071045 前項の続編である。 折角、鳥海修験や羽黒修験に着目したのだから出羽国と想定し、山形側はどうなのか?確認してみようではないか…

「錬金術」が「科学」に変わった時-7…武田信玄の軍資金、甲斐の金山とはどんな所か?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/03/22/210608 前項に引き続き、鉱山史を辿ってみよう。 佐渡以外に金山と言ってイメージし易いのは、やはり武田信玄の軍資金、甲斐の金山では? 鉱山史研究上、その評価はどの様なものなのか? 「金山では武…

木製品の使い方&僅かに残る痕跡「わら細工」…似た様なものは東北にある

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/03/18/180921 前項に続き、2点の報告を。 関連項は、 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/02/28/080712 ユカンポシC15遺跡の宗教具。 今回はあくまでも「見てくれ重視」である。 直結するかは未…

浜尻屋貝塚の遺物を確認&下北半島の中世城館に石積みは?…再び下北半島を回れ!

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/04/04/071045 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/11/05/204149 前項はこちら。 関連項は下記の通り、 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/11/09/211342 https://tekkenoyaji.hatena…

最新刊ではどうか?−2…「戦国武将列伝」に記述される、戦国武将「安東愛季&実季」より

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/10/02/183834 これを前項に。 関連項として… 秋田家家系図と統一安東氏… https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/02/05/233328 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/02/17/201849 https:/…

火山噴火の痕跡一覧からの備忘録…北海道の先祖達は「生き延びる事が出来たか?」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/04/27/052730 前項はこちらとして… 火山噴火により地表を被覆した火山灰がどの程度あるか気になり、以前、地質学系の文献から拾った事がある。 毎度、江戸初期の火山灰被覆の話はしているが、じゃ他の時代は…

秋田の石積み構築年代上限と「和鏡探し」の特別ミッション…秋田県南を回れ!、そして宗教的背景を探れ!!

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/03/29/062033 前項で報告した秋田県内の中世城館に於ける石積み,石塁,石垣の存在… それに付随して2点のミッションをこなす為に秋田県南をフィールドワークした。 これを報告しよう。 ①石積み構築年代上限確認…