2022-01-01から1年間の記事一覧

時系列上の矛盾、厚真町②…「上幌内モイ遺跡」の中世はどうなのか?-1

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/12/29/165629 厚真町「厚幌1遺跡」を先に紹介していた。 ここでは、兜や内耳鉄鍋が出土。 この発掘調査事案は、厚幌ダム建設事業に付随して行われているので、遺跡は「厚幌1遺跡」一つではない。 厚真町の川…

時系列上の矛盾&生きていた証、続報39…ユクエピラチャシから出土した鉄器、これ「馬具」では?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/04/19/202122 「史跡ユクエピラチャシ跡」より…これ、前項を書く時にどうしようか迷ったのだが、この際、備忘録としても含めて書いておく。 また結論から書く。 ユクエピラチャシから「馬具」の可能性が考え…

北海道には文字がある、続報8&時系列上の矛盾…最大級「史跡ユクエピラチャシ跡」とは?、そして消えた「墨書礫」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/13/210459 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/08/120652 「ユクエピラチャシ」とは? 陸別町の利別川段丘にある3郭連結式チャシ。 3つの弧状の壕で画された、北からA郭、B郭、C郭がそ…

「防御性集落」とは?…道南〜北東北のその時代を学んでみよう

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/10/21/194535 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/10/25/061606 前項はこちら。 北海道の対岸側はどうだったか? 9~11世紀辺りを中心に見てみたが、ここで出たのが「防御性集落」。 では、この「…

「蝦夷(エミシ)の赤い瓷」…それを作った陸奥蝦夷(エミシ)集団と、朝廷や北海道の関連性を想定してみる

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/16/192303 これを前項とする。 一見、本項と全く関係無さそうであるが、実は大有。 実は、この辰砂を学ぶキッカケは、この「蝦夷(エミシ)の赤い瓷」から始まった。では、本題。 「赤彩球胴瓷」とは? 北上…

本当に「竪穴→平地住居化はアイノ文化への変遷の指標」になるのか?…「新編天塩町史」に記述される幕末迄竪穴住居が使われたとされる事例

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/03/15/144234 さて、アイノ文化における「住居」についてである。 前項では、本道、樺太、千島では住居事情が違うと書いた。 だが… https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/09/29/202212 旧「旭川市…

この時点での、公式見解41…改めて最大の問題点を「新編天塩町史」から抽出してみる

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/28/222326 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/30/194418 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/31/053428 さて、先に「新北海道史」にあった「近世アイノと古代がまだ繋がっ…

「錬金術」が「科学」に変わった時…全てを網羅した「デ・レ・メタルカ」の出版

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/17/162536 さて、こちらが前項。 辰砂の話や今迄のゴールドラッシュらの話で、少しずつ我が国における鉱山や鉱物に対する捉え方を学べてきてはいる。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/1…

ロシア軍の本質とは?…旧ソ連から戦犯指名された「樋口季一郎」とはどんな人物か?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/09/13/205841 現在、ロシア軍によるウクライナへの侵略の最中。 気になり、当ブログのアップが出来ていない事実。 筆者的には今回の侵略は、 ・核兵器保有軍事大国且つ安保理常任理事国の、非核兵器保有の独…

こんなに違う、住居文化…想像より北海道,樺太,千島で三者バラバラ

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/09/29/202212 さて、「住居」の話である。 かなり降って湧く様にではある。 実は、今回の話は発注品番を間違って全然関係ない本を買ってしまったのだが… 届いてペラペラ捲る内に、そのうち調べようと考えてい…

生きていた証、続報38…ならそもそも、北海道〜東北に馬が伝わったのは何時なのか?、そして…

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/03/05/194001 久々にランドパワーの要「馬」を学んでいこう。 北海道での駅逓制度は江戸初期から。 そして前々項、 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/02/26/203315「北海道における馬の遺存体…

その後彼の姿を見たものはいない…江戸初期にあった「西洋人の消息不明」の事例

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/03/08/123257 さて、探していた事例がもう一つ記載あったので紹介する。 結論から書こう。 我が国に来て、そのまま土着又は「消息不明」になったバテレン。 土着した有名なところでは、遠藤周作の「沈黙」の…

バテレン追放令を施行したもう一つの理由…「南蛮人のみた日本」にある「人身売買」の事例

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/09/06/203305 これを前項として、巷でよく言われる、豊臣秀吉のバテレン追放令施行の理由としての「もう一つの事例」も紹介しよう。 ズバリ「人身売買」。 話としてはよく出てくるが、実態を事例としてハッキ…

言語研究からの視点…金田一京助博士が記す「北海道と北東北で会話出来た事例」と「金田一説の結論」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/12/14/191435 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/06/10/052507 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/07/202607 前項はこちら。 折角、ジョン・バチェラーの主張を見たのだから、…

滅多にやらぬ遺伝子の話…「酒に強い」のは円筒土器文化圏?、と言うことは?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/12/14/191435 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/05/12/103223 忙中閑あり…ではないのだが、この項は気楽に見て戴きたい。 滅多にやらぬ遺伝子レベルの雑談。さて、SNS上で話をさせて戴いた中に…

度々登場する「辰砂」とは?2…家康公や政宗公が真に欲しかったものとは?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/16/192303 さて、「朱の考古学」からもう少し「辰砂=水銀」については学んでみよう。 基本的にこの著書は前項で紹介した鍍金らよりもむしろ、古墳における辰砂の使用らについて解説がさかれている。 が、…

度々登場する「辰砂」とは?…「水銀」と、当時の「黄金」への認識を学ぶ

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/12/12/105552 これを前項とする。 今迄も、文化に直接関わるアイテムについて「○○とはなんぞや?」として竈,ろくろ,船らを取り上げてきたが、今回は「朱」である。 縄文~続縄文~弥生でも、顔料や血液を表すら…

時系列上の矛盾…城柵,環濠集落,チャシ、ならば十二館もみてみよう、でも「?」 ※追記あり

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/05/20/200523 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/10/25/061606 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/07/18/074550 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/05/02/070949 久…

如何に海外で騒がれたか?の事例…英国による「アイノ墓の盗掘」事件

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/07/202607 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/04/15/205140 この辺を前項に。 この項は備忘録的なもの、背景を捉える為のものとお考え頂きたい。 「ジョン・バチェラー」が記した西洋がアイ…

ジョン・バチェラーが「昭和天皇」へ語った事とは?…名付け親「ジョン・バチェラー遺稿」を読んでみる2

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/02/07/161111 さて、ジョン・バチェラー遺稿からもう一つ。 彼の活動は多岐に渡った。 当然、布教活動が立場的には最重要なのだろうが、合わせて慈善活動として学校創設、女性の地位向上に関与したり、アイノ…

何故、古書記載の「アイノ」ではなく、「アイヌ」なのか…名付け親「ジョン・バチェラー遺稿」を読んでみる

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/26/205225 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2020/10/23/193547 さて、前項をこれにして謎だった事を纏めてみよう。 「アイヌ」と言い始めたのはジョン・バチェラー。 ここまでは解ったが、何故…

「アイヌブリな葬送」は虐待ではない…藤本英夫氏が記した「家送り」と、当時のマスコミの世論操作

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/11/12/203509 前項はこちら。 何故、吉田菊太郎翁は「今のアイノは昔のアイノではない」と訴えなければならなかったのか? 一つは、彼が著した「アイヌ文化史」にあるように、「未開、滅びゆく民族」と言う変…

伊達政宗公の野望のルーツ-2…「長井市史」に記される、「内耳土鍋」を作る頃の伊達氏は?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/11/15/105131 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/09/03/080215 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/09/02/193254 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/10/18/084019 htt…

「夷狄商船往還法度」あとがき…北海道中〜近世遺跡再出現や「1550年の時の壁」こそ、「夷狄商船往還法度」の意義では?

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/26/205225 さて、これにはあとがきが必要。 これでその内容評価は別として、ある程度独立直前の蠣崎氏の地位が確定された事だけは、概ね異論は無いだろう。 「新羅之記録」には、準一門の宗主たる「檜山屋…

「夷狄商船往還法度」とは何か?…この際、新羅之記録を読んでみる2

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/25/193945 前項に続く。 実は「新羅之記録」を改めて読んでみると思った本命はこの「夷狄商船往還法度」の意義とは何か?である。早速、引用してみよう。「天文十九(一五五〇)年六月二十三日、河北郡檜山…

実は「蝦夷の人々」の定義そのものがバラバラ…この際、「新羅之記録」を読んでみる

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/17/211327 さて、この際なので「蝦夷日誌」に続けて、「読んでみる」シリーズを拡大しよう。「新羅之記録」…今迄も「新羅之記録」を引き継いだ「福山旧事記」の「石狩〜胆振辺りには村や里があり人が住ん…

北東北は中世化が早い…「弘前市史」に記される「中央政府〜国司〜庶民との乖離」

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/09/01/115401 以前SNS上で話した事がある。 北東北は律令国家の中に組み込まれていたのか? この辺は、著書,論文でもまだ意見が分かれているだろう。 我々もあれこれ取り上げてきた。「蝦夷(エミシ)」の存在…

北海道開拓は明治政府?江戸幕府?松前藩?、「否」…「蝦夷日誌」に記される、場所支配人,土地の民衆,出稼や移住者達の総力で行われた姿

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/13/192151 少々SNS上話が出たので、もう1項追加しよう。関連項はこちら。 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/03/193625 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/10/204415 北…

伝統「船文化」の消失…松浦武四郎も留萌の人々も「縄綴船」を知らない

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/12/200407 折角なので、松浦武四郎の記した「蝦夷日誌」からもう一項上げる。 「船文化」である。 仮に往古からの生活を続けていたとしたら、「通商の民」と言うなれば至極不可解な事である。関連項はこち…

東蝦夷地の「ヲキクルミ」への信仰は二種…編者が註釈する当時の認識

https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/01/11/173848 さて、蝦夷日誌のまとめとして、ちょっと巷で聞かない雑学的な話を備忘録的に書いておく。 ヲキクルミを神としない人々が居るのだ。結構、註釈された内容が面白いのだ。 勿論、編者の吉田常吉氏…